2007年11月30日金曜日

11月の工程

11月の実績工程です。
11月に入ってからは、家具・家電の購入、引越しの手配、エアコンの手配と新居に向けて、色々忙しい毎日でした。ちなみにエアコンは、自社(私の会社の)製品を旭ホームズに渡し工事をお願いしました。

妻が屋根に上ってはいけないと言うので、アンテナの取り付けを、急遽旭化成ホームズにお願いすることにしました。(自分でもできると思うのですが・・)

KDDIに光Oneの依頼をしました。家がまだ完成していないのにケーブルの引きまわしができるか、家の内部を調査したいと言っています。
専用のCD管を設置したから大丈夫と言っているのに、対応した方は理解できないようです。
来週見にくることになりました。
来週では、壁ができてしまいCD管は見えないと言っても、見ないことには判断できませんと。
なにを見にくるのでしょうか???

2007年11月29日木曜日

コンセント

今日は、大勢の方が現場で作業をしていました。
・断熱工事
・間仕切りの下地工事
・電気の配線工事
・住宅性能評価の検査

それに、コンセント、スイッチの位置確認のため、一つ一つ現物と図面を照合していきました。図面通りでは、家具の陰になってしまう数点の位置を少しずらすことにしました。(家具の配置を今頃決めています)


写真の4人は、設計の方、営業の方、電気工事の方と私しです。
工事責任者が別件で不在のため久々に設計・営業の◎◎さんにおいでいただきました。(二人とも◎◎さんです)

部屋の間仕切り壁の下地は、鋼板製の柱です。木で作るものとばかり思っていたのでびっくり。
鋼板製の柱の間に、グラスウールが設置され、石膏ボードで壁を作っていきます。(今日、石膏ボードが運びこまれていました。)
今週はじめに塗装工事が行われました。光沢のない下塗りのグレーが光沢のあるグレーになっています。妻が悩んで決めた、JJ模様のシャギーグレーです。

2007年11月24日土曜日

天井下地

天井の下地(小梁)が形鋼の下に取り付けらています。
この材質も鋼製のようです。この小梁(正確な名前は知りません)に天井材が取り付けられて行きます。

今日は、かなり沢山の作業の方が工事をしていました。

2007年11月23日金曜日

内壁木枠工事

内壁の木枠の工事が終わりました。
鉄骨の柱をはさむように木枠が取り付けらています。
鉄骨は、厚い合板で覆われています。鉄骨が見えるのは、天井の梁だけとなりましした。

今日、前回引越しをお願いしたN社に、引越の依頼をしました。
梱包したままの荷物が多いので、前回よりだいぶ安くしていただきました。

2007年11月21日水曜日

木工工事開始

朝一で妻が写真を撮ってきました。
今日から始まる木工の材料の荷下ろし中でした。
この木枠を外壁の内側(鉄骨)に取り付けて、石膏ボードで内壁を作っていきます。
間仕切り用は、垂木(横の角材)がアルミ製になるはずです。
来週中には、間仕切りが現れて部屋らしくなっていくでしょう。

2007年11月20日火曜日

引越しの準備

12月24日、予定通り引渡しが行われることになった。
ニチアスの問題で遅れると思ったが、耐火材の代替品のめどがたって、予定通り工事が終わる。
引渡し日がき決まったので、早速色々な手続きをはじめることにした。

引越しの見積--暮れで込んでいるので早めの予約(12/25引越しが手配できた)
仮住まいの退去届け--退去日の1ケ月以上前
電話の移設依頼---工事の1月前から受付
インターネット光の解約と新規工事依頼---工事の2週間前まで

電気、ガス、水道は、工事をしているので、工事が終わったら時期を見て連絡。
電気・水道の停止(仮住まいはオール電化でガスなし)、引越しの1週間前。

登記、火災保険の手配。
家具・家電の買え換え、NHKの契約変更、新聞店の移動届け、郵便局への届け
仮住まいに来る請求書のあて先変更依頼、さて、なにがあったか???

2007年11月18日日曜日

樋の工事


樋、お風呂、配線、配管工事が完了して、来週から木工工事と外壁の塗装が開始されます。
写真は、特注のベランダ排水管です。標準では樋が家の前面・中央に来てしまうので、ベランダの排水を配管で軒の中に収めて端の樋に流すようにお願いしました。
本当は、これもやめて、部屋の天井を通して見えないところに樋を付けたかったのですか、雨漏りの原因になるとのことで断念。
この配管は、標準と違うので図面では特注品と注記がされていますが、樋が1本少なくなっていますので、費用は若干マイナスです。

木工工事が開始されると室内の間仕切り壁ができて、各部屋が出現することになります。この間仕切りができれば、妻も各部屋の広さ(狭さ)が理解できるでしょう。それにあわせて、家具を手配すると言っています。(図面を信じていません)

2007年11月15日木曜日

屋内配管・配線工事

屋内配管、配線工事です。
工場でカットされた色とりどりのケーブルが、天井裏に敷設されていきます。
エアコンの冷媒配管も天井裏、壁の裏に敷設されています。(排水管はすでに床下に敷設されています)
この家の工事が始まってから、まだ木屑が出ていません。木造の家と違いまだ釘の登場もありません。

木と釘が登場するのは、部屋の間仕切り工事が始まってからのようです。
(本日も妻の取材です)

2007年11月12日月曜日

断熱工事

断熱工事が始まりました。
ピンクのネオマフォーム材でヘーベル板の外壁を埋めていきます。
この工事は、今日から3日かかるとのこと。
職人さんが一人で、暗くなるまで仕事をしています。

この工事で隙間が出来ると、暑さ・寒さが身に沁みる家になります。ゆっくり丁寧な仕事をお願いします。このあと、壁に埋め込まれる配線・給水工事が行われます。(と妻の現場報告です)
11/13、昨日は暗くてよく撮れなかったので、明るいうちに写真を撮り直しました。作業の方が、妻に色々説明してくれました。(理解できたかは別ですが)

2007年11月11日日曜日

模型

立体的でないと理解できないと、妻が言うので、間取りを理解してもらうために、50分の1の模型をつくりました。
材料は、子供達が工作に使う白地のボール紙に、図面を貼り付けて、紙細工の要領で作りました。
玄関ドアは、開閉できますし、内部には一応壁もあります。ポーチも縮尺通り段差をつけています。
実は、2階の天井裏もちゃんと隙間を作っています。
各階ごとに分解もできます。
塗装して完成品にしようと思っていましたが、7月に作って、引越にまぎれてほってあったので、全体にそりが出てきました。
また、埃だらけですので外部の写真だけを公開します。

2007年11月10日土曜日

床のモルタル充填

今日は朝から雨,寒いこと。
工事の方は、床の目地(ヘーベル板の間の空間)にモルタルが充填されて床が一体構造となった。
これで、地震かきても大丈夫だ。(壁は柔軟構造、床は剛構造)

室内には、断熱材が運びこまれている。来週から外壁の断熱工事が始まる。(工事責任者よりTELあり)
色とりどりのケーブル(配線材)も工場で規定寸法にカットされたものが運び込まれていた。ケーブルは、用途によって色分けされているようだ。
断熱材の搬入日が11/7から11/10に朱書きで変更になっていた。Just in timeで材料が入ってくるので、雨の影響で搬入計画も変更になったのだろう。

2007年11月8日木曜日

シーリング

屋根・ベランダの防水工事のあと外壁の目地をシリコンでシーリングしていきます。
写真では白いシリコンに見えますが、淡いピンク色のシリコンです。
このシリコンはヘーベルハウスの特製で、地震で家が変形しても切れない丈夫なものだそうです。
7つより沢山の道具(写真)を使い、手際よく目地を仕上げていきます。

今日は、平日ですが、二日酔い仕事をお休みしました。
(これも9日に記録していますが、8日分です)

2007年11月5日月曜日

ポスト

気が早いですが、妻がインターネットで探してきたポストを購入しました。
実は、家の中に直接郵便が入る埋め込みタイプにしたかったのですが、ヘーベル板に穴を開けるところがなくて、外壁に取り付けることにしました。
表札もすでに手配しました。(本当に気が早いこと)
(写真は、広告のコピーです。まだ取り付けてはいません)

2007年11月3日土曜日

防水工事

久々の快晴で防水工事。屋根とベランダの防水工事が完了。

あとヘーベル板の目地のシールが完了すれば、大きなところは一応防水が完了して、室内に雨が入らなくなる。
屋根にステンレス製の突起が5本出来ています。 
何のために突起でしょうか? 何かの受け台のように見えますが、目的不明。
「屋根の突起」は、メンテナンス用の支柱で、将来、屋上の防水シート張り替え時等に支柱に安全帯を掛けて作業をするとの事です。何かの台では有りません。